吉高由里子 ドラマ「光る君へ」第32話「誰がために書く」!
吉高由里子のドラマ「光る君へ」第32話「誰がために書く」です。
1005年(寛弘2年)3月、一条天皇と亡き皇后・藤原定子の遺児「脩子内親王」の「裳着の儀」が執り行われました。
この日、一条天皇は、藤原伊周を大納言の上座に座るように命じます。
藤原道長に対する牽制でした。
さらに数日後、一条天皇は、清涼殿に藤原道長を呼び、藤原伊周が「陣定」に参加できるよう、公卿を説き伏せることを命じます。
藤原道長は、「陣定は参議以上と定められているため、誰かが身罷ると伝えますが、一条天皇は譲りません。
藤原道長は、「なんとかしてみましょう」と答えたのち、ふと、献上したまひろの物語について問います。
一条天皇は「忘れていた」と素っ気なく返答するのでした。
藤原道長は、まひろのもとを訪ね、献上した物語が一条天皇の好みではなかったことを伝えます。
しかし、まひろは気にする様子もなく、「自分の書きたいことを書こうと思います」と伝えると、その後も思うままに書き直し続けていました。
それからしばらくして、藤原道長は藤原彰子のいる藤壺を訪れ、敦康親王と遊んでいると、一条天皇がやってきます。
一条天皇は、まひろの物語について「あれは自分への当て付けか?」と言い、誰が書いたのかと問いました。
実は、一条天皇は、まひろの書いた物語には唐の故事や仏の教えがさりげなく盛り込まれており、その博識ぶりに感心していたのです。
そして、藤原道長より、物語の書き手が「藤原為時の娘」だと知らされた一条天皇は、かつて、ききょうの友達として藤原定子から紹介されたことを思い出しました。
一条天皇は、「続きを読んだ上で、またまひろに会いたい」と伝えます。
手ごたえを感じた藤原道長は、まひろに藤原彰子の女房になることを提案しました。
そうすることでまひろに興味を持つ一条天皇が、藤壺へ訪れるきっかけになると考えたからです。
まひろは、この件を藤原為時に相談すると、藤原為時は大いに喜び、まひろが女房になることを認めます。
1005年(寛弘2年)9月26日、藤原道長のもとに安倍晴明の危篤が知らされます。
急いで駆け付けた藤原道長に、安倍晴明は「自分は今夜、死にます」と言い、さらに「ようやく光を手に入れましたな」と続けました。
いずれ藤原道長の家から、帝や皇后、関白が出ると言います。
その一方で、安倍晴明は、「光が強ければ、闇も深くなります」と忠告もします。
この晩、安倍晴明は、自身の予言通り、この世を去りました。
1005年(寛弘2年)11月15日の晩、皆既月食が起こり、内裏から火の手が上がります。
東宮の「居貞親王」は、「藤原伊周を陣定に戻したために祟りが起きた」と決め付けました。
しかし、藤原伊周は、「内裏の誰かが、自分の陣定への復帰を不満に思って放火した」と言い放ちます。
そして、一条天皇に「火を付けるなど、帝の命を危うくするのみ。帝にとって信じて良いのは私だけです」と主張します。
この年の12月29日、いよいよ、まひろが藤原彰子のもとへ出仕する日が訪れます。
藤原為時の屋敷では、家族一同がまひろを見送ります。
一方、内裏では、「物語を書く務めの女房」という前代未聞の存在に、他の女房達が噂をしています。
そして、女房達は、出仕したまひろを値踏みし、まひろが挨拶をしても、冷ややかな反応を示すだけでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません