吉高由里子 ドラマ「光る君へ」第42話「川辺の誓い」!

吉高由里子のドラマ「光る君へ」第42話「川辺の誓い」です。

1012年(長和元年)2月、三条天皇は藤原道長の娘・藤原妍子を中宮に、藤原彰子を皇太后にすることを決定します。

さらに藤原道長の兄・藤原道綱を「中宮大夫」に、藤原道長の息子・藤原教通を「中宮権大夫」とするよう、藤原道長に命じました。

しかし、その1ヵ月後、三条天皇は、長年付き添った東宮妃の藤原娍子を皇后にすると宣言。
藤原道長は、藤原娍子のような後ろ盾のない大納言の息女が皇后になった先例はないと反対しますが、三条天皇は譲りません。

その上、藤原道長が聞き入れない場合は、藤原妍子のもとへ渡らないと伝えます。
藤原道長は、三条天皇の言葉に抗うことができませんでした。

藤原道長は、すぐに藤原公任、藤原斉信、藤原行成、源俊賢の「四納言」を土御門邸に呼び集め、三条天皇への対抗策を話し合います。
そして、藤原娍子の「立后の儀」と藤原妍子の内裏参入を同日に行うことを提案。
藤原道長の権力を誇示するために、公卿達が藤原妍子の方へ集まるように仕向けます。

藤原道長の計画を知った三条天皇は、藤原娍子の立后の儀と藤原妍子の内裏参入の時間をずらすことを思い付きました。
そうすれば、公卿達はどちらも参加できると考えたからです。

しかし、三条天皇の思惑は外れ、立后の儀に公卿達は集まりません。
そこで三条天皇は、姿を見せた藤原実資に儀式の「上卿」を命じます。

本来、上卿は右大臣や内大臣が務める役割のため、藤原実資は躊躇しますが、「断られては、藤原娍子が立后できない」と言われ、引き受けるしかありません。
こうして、無事に皇后となった藤原娍子ですが、誰も集まらない寂しい席で、三条天皇と自分の行く末に不安を覚えるのでした。

しばらくして、藤原道長は、藤原彰子に呼ばれ、枇杷殿を訪れます。
藤原彰子は、藤原妍子が宴三昧で散財してばかりいる、という悪評に心を痛めていたのです。
藤原道長は藤原彰子と話したあと、まひろの局を訪ねました。

そして、三条天皇が藤原妍子のもとへ渡らないことを伝えると、「一条天皇と藤原彰子の間には、『源氏物語』があった。しかし三条天皇と藤原妍子の間にはなにもない」と悩みを打ち明け、何か良い手立てがないか、問いかけます。
しかし、まひろは「物語は人の心を映すが、人は物語のようにはいかない」と答えるのでした。

その後、藤原彰子は、藤原道長に枇杷殿で使う経費を削減することを求めます。
また、自分だけではなく、中宮や皇后のかかりも減らせば、藤原妍子の無駄使いが治まると考えたのです。
しかし、藤原道長は、藤原彰子が決めることではないと、突き放すのでした。

藤原彰子のもとを去った藤原道長は、再びまひろの局へ訪れます。
しかし、まひろはちょうど実家に戻っており、会うことは叶いませんでした。
この夜、藤原道長は、病に倒れてしまいます。

藤原道長の別宅を訪れたまひろは、病にやつれた藤原道長の姿を見て、胸を痛めました。
2人は川辺を歩きながら、お互いの気持ちを語り合い、再び共に生きていく決意をします。

その後、まひろは藤原道長のために「源氏物語」の執筆を再開するのでした。