吉高由里子 ドラマ「光る君へ」第39話「とだえぬ絆」!
吉高由里子のドラマ「光る君へ」第39話「とだえぬ絆」です。
1009年(寛弘6年)11月、中宮・藤原彰子は、第2子となる「敦良親王」を出産しました。
土御門邸では、「産養」が開催され、公卿達が参じています。
しかし、その中に、右大臣の「藤原顕光」と内大臣の「藤原公季」の姿はありませんでした。
年の暮れ、まひろは、年末年始を過ごすため、父・藤原為時の屋敷へ戻ります。
そして、藤原道長から藤原賢子へ贈られた「裳着の祝い」の絹織物を見せると、あまりの豪華さに家族達は驚きました。
このとき、藤原惟規が「やっぱり自分の子はかわいいんだな」と発言。
藤原惟規の言葉によって、藤原為時は、藤原賢子の父親が、まひろの亡き夫・藤原宣孝ではなく、藤原道長であることを知るのでした。
衰弱して床に伏していた藤原伊周のもとへ、弟の藤原隆家や息子の「藤原道雅」が見舞いに訪ねてきます。
無念の思いを告げる藤原伊周に、藤原隆家は「敦康親王様のことはお任せください。安心して旅立たれませ」と伝えました。
藤原伊周は、わが子の藤原道雅に「藤原道長には従うな。低い官位に甘んじるくらいなら出家せよ」と最期の言葉を残します。
そして、翌日、36歳という若さでこの世を去りました。
同じ頃、体調を崩して弱気になっている一条天皇は、藤原行成に、敦康親王が次の東宮になるための道筋を作っておきたいと相談します。
敦康親王の元服を急いでいる一条天皇に、藤原行成は、すでに日取りを陰陽寮に相談していることを伝えました。
それを聞いた一条天皇は、藤原彰子の出産に紛れることなく、敦康親王の元服を世に示すことができると安心します。
一方、藤原彰子の妹「藤原妍子」が藤壺を訪ねてきました。
藤原妍子は、現東宮「居貞親王」の后になることが決まっています。
しかし、居貞親王には、すでに「藤原娍子」という后がおり、藤原妍子は不満を隠せません。
藤原妍子は、藤原彰子に、自分達姉妹は、父の藤原道長が権勢を握るための道具なのだと伝えます。
苦言を呈するまひろでしたが、藤原妍子は「うるさい」と言い残し、藤壺を出ていきました。
やがて「元服の儀」の前日になります。
敦康親王は、藤原彰子にこれまでの感謝を伝え、別れを惜しみました。
敦康親王は涙ぐみながら、なかなか藤原彰子の手を離そうとしません。
その光景を見た藤原道長は、「敦康親王様が『光る君』の真似をされたら一大事だ」とまひろに伝えます。
藤原道長は、敦康親王がそれを真似るのではないかと心配をしているのです。
まったく取り合わないまひろでしたが、藤原道長は、敦康親王が元服したあとには、住まいを移すように仕向けるのでした。
1011年(寛弘8年)正月、藤原惟規が「従五位の下」に昇進し、藤原為時が越後守に任命されます。
しかし、藤原為時の供として越後へ向かう途中、藤原惟規は突然、激しい腹痛に見舞われ、帰らぬ人となってしまいました。
藤原惟規の死は、すぐに内裏にいるまひろに知らされます。
まひろは、急いで屋敷に戻ると、涙に暮れている藤原賢子といとに、藤原惟規の「辞世の歌」を読み聞かせました。
しかし、気丈に振るまっていたまひろですが、ついに涙をこぼしてしまいます。
藤原賢子は、そんなまひろの姿に「母上でも泣くのね」と、そっと寄り添うのでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません